この記事を読むのに必要な時間は約 18 分です。
ディズニー英語って本当に効果があるの?
と、疑っていませんか?
実は、この記事を読むことでディズニー英語システムへのその疑いは確信へと変わります。
●記事を読んでわかること
- ディズニー英語システム(dwe)で失敗した人達の実例
- ディズニー英語システム(dwe)が後悔しやすい理由
- ディズニー英語システム(dwe)が失敗しやすい理由
- では、子供にどの英語教材を選べばよいか?
●この記事の信憑性
この記事は、実際にディズニー英語システム(dwe)を購入して「後悔した・失敗した」と感じた人の失敗談をもとに作成しております。
●記事を読み終えるころには…
ディズニー英語システム(dwe)で子供の英語に効果を出すことは、「簡単なことではない」ということがわかります。
それを理解したうえで、子供にどういう英語教材(英語教育)を選ぶべきか判断することができます。
*今回の体験レビューはあくまで個人的な感想です。
ディズニー英語システムが後悔しやすい理由
「失敗した!後悔した!」と感じやすい理由は、ディズニー英語システムの料金が非常に高いことにあります。
特にDWEのフルセットを購入された人はより後悔が強い。
なぜなら、値段の安い教材であれば失敗しても諦めがつきますが、■0万円もするような英語教材に関してはそうもいかないからです。
失敗した金額が高ければ高いほど、その後悔は強いものとなります。
実際に、ディズニー英語システムの料金は最もスタンダードな商品で80万円します。子供用の英語教材の中でもトップクラスの料金の高さ。
料金表は以下のとおりです。
セット名 | 一般料金 (税抜) |
ワールドファミリーパッケージ | 912,000円 |
ミッキーパッケージ+GAQ | 855,000円 |
ミッキーパッケージ+GA | 801,000円 |
ミッキーパッケージ+G | 751,000円 |
ミッキーパッケージ | 672,000円 |
ミニーパッケージ | 439,000円 |
ドナルドパッケージ | 368,000円 |
グーフィーパッケージ | 271,000円 |
ディズニー英語システムが失敗しやすい理由
ディズニー英語システムが失敗しやすい理由は、英語習得が長期戦であることを忘れて【子供への期待と効果を焦ってしまう】ことです。
なぜ焦ってしまうかというと、ディズニー英語システムが【先行投資型】の【長期使用商品】だからです。
先行投資型:一番最初に全額お金を支払う商品。(進研ゼミのように、使用した月までを支払うものではない) |
長期使用商品:5~10年の長い年月をかけてその効果を期待して使用する商品。 |
実は、ディズニー英語システムのフルセットは『10年分の教材を一気に80万円で購入する』ものです。
”子供への期待を焦りすぎるな”と言われても、80万円もの大金を先に支払えばその効果を焦るのは当然です。
しかし、子供への英語の効果を過度に期待しすぎるのは、最悪の結果を招きます。
ディズニー英語システムに大金を払う
↓
子供への英語の効果に焦る
↓
ディズニー英語システムをやらない子供を叱る
↓
子供が英語を嫌いになる
ディズニー英語システムで失敗!購入を後悔したご家庭の話
ここからは、実際に『ディズニー英語システムで失敗した』という人々の体験談を紹介します。
ディズニー英語システムの公式サイトやセールスレディの話では、ディズニー英語システムは”とても効果的な商品”と言われております。
しかし、果たしてそれは真実なのでしょうか。
その答えを今から明らかにします。
ディズニー英語システムがゴミとなった話
●購入したのはいつ?
長男が3歳の時に購入しました。正規品は我が家には高額すぎて渋っていたところ、ネットで中古商品を見つけ約9万円で購入。
中古だけあって「トークアロングカード」に読み取りにくいものが数枚ありました。
しかし、正規の値段の十分の一と思えば「中古で十分!」でした。
●購入してみた率直な感想は?
使いこなせなかった自分が悪いのですが、正直「お友達におススメできるものではない」という感想です。
今では完全にゴミと化しています。
●具体的に失敗だと感じたことは?
私自身が子供と一緒に教材で遊べなかったことです。
初めはDVDを見て英語の歌を口ずさむようになり、トークアロングもおもちゃ感覚で楽しそうに遊んでました。
『おお!早速9万円の効果が!』と思いましたが、1ヵ月もすると単調なDVDに飽きた息子は「ママ!アンパンマンに変えて。」と魔の一言を放ちました。
当時第二子が産まれ育児に追われていた私は、ギャーギャー言われるのも面倒になってしまいアンパンマンの誘惑に負けました。
案の定、楽しそうにアンパンマンに夢中な長男…
この時にもっとうまく
- DVDに誘導できるスキル
- 一緒に遊び感覚で楽しめる余裕
が私にあったのなら、もう少し有効に使えていたのかもしれません。
それ以降はDVDをつけても、「えー!つまんない!。アンパンマンがいい。」という息子。
全く興味を示さなくなってました。
●購入を検討している人へのアドバイス
ママ自身に熱意と余裕があれば続けられるかもしれません。
忙しいor面倒くさがりなママだと使いこなせない可能性大ですのでオススメできません。
ディズニー英語システムで子供をバイリンガルにしたかった話
●購入したのはいつ?
2歳の時に購入しました。約35万円くらいで、教材と収納棚のセットのものです。
●購入してみた率直な感想は?
買ったことを後悔しています。
育児雑誌で知り、すぐに資料を取り寄せました。子供に資料に付属するCDを見せると食いつきがとても良かったのです。
このあたりは「さすがディズニーキャラ」といったところ。
購入してから半年ぐらいは頑張って子供と一緒に学ぶ時間を作りました。
しかし、子供の興味も外遊びに向くようになるとなかなか時間が取れず…
現在はクローゼットの奥深くに眠っています。
●具体的に失敗だと感じたことは?
- 子供の興味を引けなかったこと
- 親が一緒にディズニー英語システムで遊んであげれなかったこと
この2つが失敗の原因です。
子供が成長につれて興味もどんどん変わっていく、という普通のコトが予測できなかったのがそもそもの失敗でした。
さらに子供が外遊びに興味が向くようになると、
- 家事の合間に公園に遊びに連れていく
- クタクタで帰って来てお風呂に入れる
- ご飯を食べさせる
- その後寝かしつける
この日々の繰り返しです。
結局、親と子供が一緒になって教材に触る時間を作る事は出来ませんでした。
●購入を検討している人へのアドバイス
親が一緒になって遊べないなら購入しない方がよいです。
そして、ディズニーキャラクターが好きという理由で購入するには高すぎます。
立派なセットには変わりないのですが、
- すべてを使えるようになるには英検3級ぐらいのスキルは必要
- 付属の遊べるキットも子供が小学生くらいになるまでは一人でできない
- 幼児が毎日興味をもって遊ぶには難しい内容
これらの点をよく理解して検討することをお勧めします。
dweのフルセットを購入後、教材を4分の1の価格で売却した話
●購入したのはいつ?
子供が1歳になったばかりにフルセットを購入しました。
近所のイオンでディズニー英語のPRブースが出ていて、子供が風船欲しさに近寄ったことがきっかけです。
あれよあれよという間に営業トークでサンプルCDをもらうことになっていました。
フルセットを購入したので金額は88万円だったと思います。営業さんが家に来られるまで、この値段とは全く知らず仰天しました。
さすがにうろたえて『どうしよう…』という雰囲気を出したら、その営業マダムに、
子供の可能性は無限大!
その可能性を親が育ててあげないと!
1歳前後はちょうどしゃべり始めるタイミング!
英語を始めるのには最適なの!
と怒涛のラッシュでたたみかけられました。
サンプルCDはすごく気に入ってたので、高いと思いつつもこれで英語力がつくならと頑張って契約しました。
●購入してみた率直な感想は?
私の買い物人生での最大の失敗です。
旦那はよほどショックだったようで「今後教材は¥1500まで」というお触れを出しました。
●具体的に失敗だと感じたことは?
購入自体が大失敗でしたが、細かいことを言えば『オプションサービス』への加入にも不満がありました。
契約の際には考える暇も与えられず、高額な本体だけでなくオプションサービス(約¥3500/月:ワールドファミリークラブ)に加入させられました。
オプションサービスに入った理由は、『教材に傷がついても無料で何度でも交換可能』という点に魅力を感じたからです。
けれども1度も交換しませんでした。。。
イベントには2度ほど行きましたが、近所で開催される保証もなく、スケジュール合わせるのも大変でした。
イベント中にキャップ(帽子)の色でランク付けしているのもあまりいい気分ではありませんでした。
テレフォンイングリッシュに至っては、1歳の子どもが電話でしゃべれるわけがなく、こちらも一度も試していません。
●購入を検討している人へのアドバイス
軽い気持ちならヤメた方がいいです。
「忙しい共働きでも流しておくだけでOK」がディズニー英語システムのうたい文句ですが、そんなうまい話はなく、やはり親がガッツリ関与しないと効果ありません。
そのうち子供もCDを聞くのを嫌がるようになり、すぐにお蔵入りとなりました。
実は、ディズニー英語システムの営業は、資料請求してからは考える余裕を与えてくれません。
資料請求をする前に、
・口コミや実際のユーザーの話を聞く
・自分は本当に使いこなせるか再確認する
・家に置き場所(スペース)はあるか
などしっかり考えてから、資料請求することをおすすめします。
*本編の内容とは少しそれますが、「ディズニー英語システムのしつこい勧誘を断る方法」という記事もあります。興味のある方は是非コチラもご覧ください。
●すぐに【売る】という選択もアリ
実は現在、このディズニー英語システムのフルセットを専門買い取り業者に売却手続き中です。
3社ほどインターネットで見積りをとりましたが、買取金額はどこも同じぐらい。一番レスポンスの良かった「教材買い取り専門店win-win」という業者さんに買取依頼をしました。
買取金額は約23万。
随分目減りはしましたが、全く使ってない教材で部屋が占領されていたので夫婦そろってスッキリいい気持ちです。
専用棚には値段が付きませんでしたが、引き取ってもらうだけでもありがたいので一緒に依頼しました。
教材はOK!でも会員サービスに不満がある話
●購入したのはいつ?
長女が0歳8ヶ月の時でした。ミッキーパッケージ+GA(MTDSGA)を購入し、総額763,560円(税込)です。
●購入してみた率直な感想は?
基本的には購入して正解でした。購入後2年1ヶ月が過ぎた現在、娘の英語力の成長を日々実感しています。
しかし、それでも「失敗した」と感じる部分はあります。
●具体的に失敗だと感じたことは?
- 調べた情報との相違点が多いこと
- 地方でのイベントが少ないこと
ここ1年くらいでWFC会員へ向けたサービスが変化しているのです。
期待していたサービスが受けられると思っていたら、そのサービス自体が廃止されていたり、改悪されていたり。
また、イベントについては、開催日が少ないために日程が合わないことも多く、行けそうな日もすぐに満席になる始末。
さらに会場も遠方が多く、現在も思うように参加出来ずにいます。
なので「教材」自体には満足しておりますが、会員サービスには不満しかありません。
●購入を検討している人へのアドバイス
- インターネットの記載(特に古いもの)を鵜呑みにしないこと
- 参加可能な会場で開催されるイベントの開催ペースや内容を詳細に確認しておくこと
この2点を注意すべきです。
ディズニー英語システムの失敗の共通点
ここまで読んでいただいた方はもうお気づきのことでしょう。
ディズニー英語システムの失敗の共通点は『子供単独プレイ(子供が1人で教材を使う)だと絶対に上手くいかない』ということです。
なぜなら、親が積極的にディズニー英語システムの使用を促さなければ、子供がディズニー英語システムで一人でに遊ぶことはないからです。
実際に『購入を後悔したご家庭の話』の4件にもこの失敗の共通点がありました。
ディズニー英語システムが、良い教材か悪い教材かは人それぞれで意見が違います。
しかし、1つだけ確かなことは、”ディズニー英語システムは、子供が一人で遊ぶようなオモチャではない”ということです。
ディズニー英語システムの営業の謳い文句として、「この教材をオモチャの1つとして子供に遊ばせる」とよく言いますが、その点は当てはまらないのではないでしょうか。
まとめ(子供にどういう英語教材を選べば良いか)
今回の記事では「ディズニー英語システムがあまりお勧めできるものではない」という意見を中心に、以下のとおり紹介しました。
●ディズニー英語システムが後悔しやすい理由:ディズニー英語システムの料金が高いことが最大のポイントになります。
●ディズニー英語システムが失敗しやすい理由:料金の高さからくる【焦り】により、子供の英語習得が長期戦であることを忘れてしまいます。
●ディズニー英語システムで失敗!購入を後悔したご家庭の話:購入を後悔した失敗談として、4件の失敗例を紹介しました。みなさん揃って後悔してます。
●ディズニー英語システムの失敗の共通点:『購入を後悔したご家庭の話』の例をもとに、失敗の共通点が『子供の単独プレイ』にあることを紹介しました。
ディズニー英語システムの批判はいいけど、結局、子供にどういう英語教材を与えればいいの?
という疑問が残っていると思います。
子供の英語学習方法として、少し前から”オンライン英会話”という方法が流行っています。
編集者(私)の身近な話で、小さい頃からリップルキッズパークを利用し続けて、小学5年生で英検2級に合格した家庭があります。
詳しくはコチラの記事をご参考下さい。
また、今回のケースとは逆に、ディズニー英語システムに効果があったという声もあります。詳細が知りたい方はコチラの記事をどうぞ。