スポンサーリンク

インターナショナルスクールの学費が全国一律で減少している

この記事を読むのに必要な時間は約 12 分です。

どこも安くなってる…

インターナショナルスクールの学費がもう少し安ければ…

と悩んでいませんか?

実は、この記事を読むことでその悩みは解決します。

 

●記事を読んでわかること

  • インターナショナルスクールの学費は全国一律で安くなってる
  • インターナショナルスクールの学費は高くない

 

●この記事の信憑性

今では”幼児教育無償化”による恩恵がインターナショナルスクールでも受けられます。そして、編集者である私もその恩恵を受けており、実体験として、インターナショナルスクールがとても安くなったと感じているからです。

 

●この記事を読み終えるころには…

もうインターナショナルスクールの学費が高いと思うことはなく、近所のインターナショナルスクールを本格的に探していることでしょう。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

インターナショナルスクールの学費が全国一律で安くなる?

それって本当なの?

幼児教育・保育の無償化がインターナショナルスクールにも影響

2019年10月よりこども園・保育園・幼稚園の保育料等が無償化されました。

これにより、日本全国のインターナショナルスクールでも”無償化”とまではいきませんが、最大で月額37,000円の補助が受けられることになりました。

 

一般の幼稚園インターナショナル

スクール

学費

(授業料)

無償月額37,000円

の補助

 

実際に編集者である私の娘もインターナショナルスクールの幼稚園に通っており、補助金を受給しています

 

なので、全国的にインターナショナルスクールが安くなるのは事実に間違いありません。

インターナショナルスクールの学費の無償化に関する詳しい内容が知りたい場合は、こちらの記事を参考にして下さい。

 

無償化により”いくら“安くなった?

無償化前のインターナショナルスクールの学費は年間で約100万円でした。

しかし、無償化により、インターナショナルスクールの学費は年間で60万円になり、年間約45万円安くなりました。

項目無償化前
2019.09まで
無償化後
2019.10から
授業料67,000円67,000円
補助金 -37,000円
指導関連費11,200円11,200円
給食代8,800円8,800円
月額合計87,000円50,000円
年額(月額合計×12)1,044,000円600,000円
幼稚園3年間の費用合計313万円180万円

 

参考までに、上記には記載していないインターナショナルスクールの学費以外の費用についても紹介します。

  • 入会金 :54,000円←1回だけ
  • 願書費用:30,000円←1回だけ
  • 制服代 :70,000円←1回だけ

インターナショナルスクールの学費が高く感じない理由

インターナショナルスクールVS普通の幼稚園

そもそも比較のやり方に間違いがある

現在(無償化後)のインターナショナルスクールの学費と一般の幼稚園の費用を比較した場合は、年間で53万円の差があります。

 

インターナショナル

スクール

一般の幼稚園
授業料67,000-37,000

=30,000

0
指導関連費11,2002,000
給食費8,8004,000
月額合計50,0006,000
年換算額60万円7万円
幼稚園3年間の費用180万円21万円

 

やはり、インターナショナルスクールの学費が全国一律で減額化されたとはいえ、一般の幼稚園と比べれば”高い”のは事実です。

 

しかし、この比較のやり方は根本的に間違いがあります。

 

英語の教育時間と学費で比較しないと意味がない

インターナショナルスクールと一般の幼稚園の学費を比較することは無意味です。

なぜなら、子供をインターナショナルスクールに入れるか検討するときは、学費と同時に”英語と触れ合う時間”についても考えるからです。

 

「これから英語にチカラを入れていこう」というのに、”英語の学習時間”を度外視して比較するわけには行きません。

 

インターナショナルスクールは、普通の幼稚園にプラスしてオールイングリッシュの環境が付いてきます。

金額ばかりに目がいってしまいますが、英語と触れ合う時間だけを考えると、一般の幼稚園とは比較にならない差が生まれます。

インターナショナル

スクール

一般の幼稚園
1年あたりの英語時間1,200時間0時間
3年間の英語時間3,600時間0時間

 

スポンサーリンク

 

正しい比較の仕方

インターナショナルスクールVS普通の幼稚園+α

”英語と触れ合う時間”と”費用”を正当に比較したいのであれば、以下のような比較をしなければなりません。

 

インターナショナルスクールの学習時間と学費

 

一般の幼稚園&英語の塾&英語自宅学習用教材の学習時間と費用

しかも、インターナショナルスクールの学習内容と比較するには、半端な英語の塾英語の自宅学習教材を選ぶわけにはいきません。

 

インターナショナルスクールの学費、学習内容、学習時間と比較するには、

項目内容
英語の塾英会話スクールに週5で通学
自宅用教材DWE(ディズニー英語システム)

を選択することで公平性が保てるといえます。

 

インターナショナルスクール並みに英会話スクールを利用した場合

インターナショナルスクールと同等の学習時間を確保するためには、英会話スクールを以下の条件で利用する必要があります。

  • 週1回(1時間)で月謝10,000円
  • 週1回の1時間ではインターナショナルスクールの英語学習時間には到底追いつかないので、最低でも週5回で1回2時間の学習を想定

 

金額と学習時間計算式
月謝100,000円
(年間120万円)
月謝10,000円×2倍×5倍
月間40時間
(年間480時間)
1回2時間×週5回×4週

 

インターナショナルスクール並みに自宅用教材(DWE)を使用した場合

英会話スクールでは年間480時間の学習時間しか確保できません。インターナショナルスクールの年間1,200時間の学習時間には全然追いつかないのです。

これを補うためには、英語の自宅学習を導入するしかありません。

 

DWE(ディズニー英語システム)には様々な料金プランがありますが、今回は一番選ばれやすいスタンダードなタイプ(80万円のもの)を比較材料として以下の条件で計算します。

 

  • この教材は80万円買いきりであり、5年間は使用することを想定
  • 毎日1時間、教材を使用する

 

金額と学習時間計算式
月あたり13,333円
(年間16万円)
800,000÷5年÷12ヶ月
月間28時間
(年間336時間)
1日1時間×週7回×4週

 

一般の幼稚園+英語学習の学費の合計はいくら?

一般の幼稚園の学費に、上記で算出した”英会話スクール”と”自宅学習教材”を合計した結果は以下のとおりです。

費用(年間)英語の学習時間(年間)
一般の幼稚園0円0時間
英語の塾1,200,000円480時間
自宅学習教材160,000円336時間
合計1,360,000円816時間
英語1時間あたりの費用1,666.6円

 

正しい比較の結果、インターナショナルスクールの学費は安い!

結果発表

インターナショナル

スクール

一般の幼稚園
年間費用60万円136万円
英語学習時間(年間)1,200時間816時間
英語1時間あたりの費用500.0円1,666.6円
幼稚園3年間の費用180万円408万円
3年間の英語時間3,600時間2,448時間

両者を比較すると、インターナショナルスクールの方が1時間あたりの費用が圧倒的に安いことがわかります。

 

そして、インターナショナルスクール並みの英語学習時間を英会話スクールなどで確保するには、年間136万円というインターナショナルスクールの学費の倍以上の費用がかかるということです。

 

キッズアカデミー

まとめ

いかがでしたか?今回の記事では以下について詳しく説明しました。

 

●インターナショナルスクールの無償化ってナニ?:幼児教育・保育の無償化に伴い、インターナショナルスクールも無償化の対象になることを紹介しました。

 

●インターナショナルスクールの学費が全国一律で安くなる?:幼児保育の無償化により、インターナショナルスクールの学費も無償化まではいきませんが、大幅に減額されました。

 

●インターナショナルスクールの学費が高く感じない理由:インターナショナルスクールの学費と一般の幼稚園+英語学習の学費を比べると…、圧倒的にインターナショナルスクールの方が安い。

 

 

インターナショナルスクールの無償化(減額化)は、私の家庭でも受けられるの?

と、疑問に感じている人は、こちらの記事で詳しく紹介していますので、是非御覧ください。