この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。
オーストラリアに留学するんだけど、現金って10万円くらい持ってった方がいいのかな?
と、悩んでいませんか?
実は、この記事を読むことで以下のことがわかります。
- オーストラリアに現金は必要ない
- 現金が必要な際はクレジットカードでキャッシングすればよい
- オーストラリアのATMの操作方法
なぜなら、この記事は、オーストラリアに2年間の留学経験がある男性の体験をもとに作成したものだからです。
記事を読み終えるころには、「オーストラリアには現金を持たずに、クレジットカード1枚あればokなんだ」と自信が持てることでしょう。
オーストラリアに現金が必要ない理由
支払方法の95%がカード払い
オーストラリアの料金支払のシーンで、95%はクレジットカードにて支払いができます。
オーストラリアは日本よりも圧倒的にキャッシュレス化が普及しており、支払いの主流はクレジットカード決済です。
現金払いが”少々ブサイクな行為”に見えてきます。
- コンビニ
- スーパーマーケット
- マクドナルド
- ショッピングモールの飲食店
は、もちろんのこと、そのあたりのローカル地域の飲食店でもクレジットカードにより決済が可能です。
基本的に”どこでもカードが使える”と思って問題ありません。
オーストラリアでの私の経験
私は2年間オーストラリアに滞在していましたが、オーストラリアでは「現金ナシのVISAカード1枚で生活できる」と断言できます。
私も最初の2か月は日本のクセでほとんどを現金決済にしてましたが、それ以降は、大勢での飲み会やお気に入りの中華料理屋さんに行く以外は、何を支払うにもすべてカード決済にしました。
それくらい現金を使うシーンはとても少ないのです。
ただし、”チップ”は現金払い
あまりイメージがないかもしれませんが、オーストラリアにもチップ文化があります。
オーストラリアのチップはアメリカのように義務ではありません。
しかし、オーストラリア現地の人は「レストランで良いサービスを受けた」と感じれば、学生でもチップを置いていきます。
オーストラリアの文化に沿った生活をしたいと思うようであれば、チップ用として現金を持っておくと”カッコはつきます”。
オーストラリアで現金はATMから引き出せば良い
突然、現金が必要になったら?
いくら「オーストラリアが現金不要で、クレジットカード1枚あればほとんどの支払いができる」とは言え、突然、現金が必要になることもあります。
例えば、
- 友達に今から飲みに行かない?と誘われたとき
- 気になるあの子とその場の流れからディナーに行けそうなとき
”どこでもカード払い可”と思いつつも、”もしも”があった場合に手元に現金がないと恥ずかしい思いをすることもあります。
そんな時どうすれば良いのか…?
近くのATMに行き、クレジットカードにて”キャッシング”をすれば解決。
キャッシングに悪いイメージを持ってませんか?
あまりクレジットカードに馴染みが無い人もいるかもしれないので、”キャッシング”について簡単に説明します。
クレジットカードは支払いのときにカード払いをする機能のほか、銀行のキャッシュカードのように現金を引き出す機能も持っています。
そして、このクレジットカードから現金を引き出すことをキャッシングと言います。
クレジットカードにキャッシングの機能をつけるかどうかは、クレジットカード作成時に自分で決めることができます。
キャッシングのイメージとしては、
100ドルをキャッシング=これから100ドル分の買い物をする予定
と考えればよく、次回の銀行引き落としの際にその100ドルが加算される仕組みです。
また、オーストラリア現地のATMでキャッシングをする場合、当然オーストラリアドルが出てくるので両替えが不要というメリットがあります。
キャッシングの利息について
キャッシングは利息が発生します。
なぜなら、お金を一時的に借りた状態になるからです。
『利息が発生するならチョット…』と思うかもしれませんが、日本円を外国通貨に変える場合も交換手数料が発生します。
行動 | 発生する費用 |
日本円を現地通貨に交換する | 利息はナシ。しかし、交換手数料が発生。 |
現地ATMにてキャッシングする | 交換手数料はナシ。しかし、利息が発生。 |
そして、キャッシングが”あるある”ですが、「交換手数料よりもキャッシング利息の方が安い」ということも全然あります。
イメージだけで”キャッシング”を利用しないのは損ということ。
クレジットカードのおすすめは?
どのクレジットカードでも良いですが、あえて言うなら
VISAなら間違いない!JCBはダメ!
私がオーストラリアの留学で2年間生活した感覚としては、各クレジットカード会社に以下のイメージを持っています。
カード会社 | イメージ |
VISAカード | 99%どこでも使える |
マスターカード | 80%使える |
アメックスカード | 50%使える |
JCBカード | 0%使えない |
オーストラリアで現金を調達!ATMの操作方法を解説
オーストラリアのATMは英語表記なので最初は難しそうに感じますが、1回やればすぐに慣れます。
ATMは街中やショッピングモールの中など、いろいろなところに設置されているので【いつでも・どこでも】利用ができます。
街を歩いていて、VISAやマスターなどのカードブランドのマークが書いてある看板を発見したらそれがATMです。
超簡単!ATMの操作手順
①クレジットカードを挿入
②暗証番号を入力(3回くらい間違えるとカードが出てこなくなることがあるので注意しましょう)
③Withdrawal(引き出し)を選択
④Creditを選択
⑤引き出したい金額を選択、もしくは入力
$20、$50、$100のように、あらかじめ候補がいくつか出てきます。希望の額があればそのボタンを押します。
候補とは違う金額を引き出したいときは、”Other Amount”を選択すれば、希望の金額を入力することが可能です。
⑥注意事項に同意すれば現金ゲット
”Surcharge Notice”のような文言とともに、英語で注意書きが出てきます。
要は手数料がかかりますけど、良いですね?
と確認しているので、YESを選択すれば問題ありません。
キャッシングの注意点
クレジットカードを作成した際に、”キャッシング枠”を作っていない場合はキャッシングの利用ができません。
渡航前に必ず確認をして下さい。
また、キャッシングをする際には”ATM手数料”が発生します。日本でもコンビニで現金を引き出す際はATM手数料が発生しますのでイメージできるかと思います。
”手数料”といっても、100~200ドルのキャッシングであれば2~3ドル程度(200円くらい)なので、そこまで慎重になる必要もないです。
まとめ
いかがでしたか?今回の記事では以下について詳しく説明しました。
●オーストラリアに現金が必要ない理由:オーストラリアの支払いは95%がクレジットカードでできます。現金支払いが登場するシーンは極めて稀です。
●オーストラリアで現金はATMから引き出せば良い:もし、現金が必要になった際は、クレジットカードを使って近くのATMからキャッシングすれば大丈夫です。
●オーストラリアで現金を調達!ATMの操作方法を解説:オーストラリアのATM操作はとても簡単です。
今回の記事を読んで、クレジットカードさえあれば海外の留学先での現金はどうにでもなるということがわかったはずです。